有限会社 おおはた

新着情報

  • 2025.03.06 ホームページが新しくなりました。今後はこちらのページをご覧ください。

ごあいさつ

平素より格別のお引き立てを、ありがとうございます。
弊社は平成15年6月に通所介護・居宅介護支援事業所『まろん・ど・おおはた』を開設しました。
その後、平成23年11月にデイサービス『キミのあったか広場』と認知症対応型デイサービス『ともにあゆんディ』を開設。
平成25年4月に居宅介護支援事業所『ケアプランおおはた』を開設。
最近では令和4年4月1日にリハビリ特化型デイサービス(午前・午後の半日コース)定員10名をあらたにデイサービス『まろん・ど・おおはた』内に設けました。
もと整骨院ならではの手技を生かしたリハビリは利用者の皆様に大変好評をいただいています。
当事業所は親切・丁寧・安全をモットーにして、地域の皆様に全力を尽くします。そして皆様の為に何が出来るかを常に考え、より良い事業所創りを目指して地域の皆様に愛されるよう精進していきたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。

有限会社おおはた 代表取締役 大畑和広

お知らせ・更新情報

~新型コロナウイルス感染症等に関するお知らせ~

○当事業所の方針(考え方)
当事業所では現在の状況下であっても心身の向上、またご家族様の介護負担軽減の為、可能な限り通常通りのデイサービスを提供していきたいと考えています。しかしながらその間、ご利用者様、ご家族様が新型コロナウイルスに感染する可能性があり、また職員も感染する可能性がある事を十分認識し、その対策・配慮を講じながら下記の通りサービスの提供に努めていきたいと考えています。
・職員は毎朝検温を行い、37度以上の発熱がみられた時は直ちに管理者に報告、自宅待機とし医療機関へ受診します。受診後も体調が改善されるまでは自宅待機といたします。
・職員は専門職としての誇りと自覚をもち、自己検温、自身の健康管理に努め、職員の家族に発熱があった場合は管理者に報告し、状況により自宅待機と致します。
・職員はサービス提供時、可能な限り手指の手洗い、消毒を徹底し、マスク着用にて業務にあたります。事業所内は定期的に換気を行い、飛沫感染を防止します。また職場の消毒、清掃、衛生管理を徹底していきます。
・各感染症等の流行期には、職員は不要不急の外出を控え、また万一に備えて各自行動についての確認が取れるように把握します。
・万一利用者様、職員(家族を含む)が新型コロナウイルスによる感染者が複数名確認された場合は、感染拡大防止の為直ちに行政の指導に従い、状況によっては事業所を一定期間停止するなどの対応を講じます。
・また事業所の早期対策として直ちに(可能な限り当日中に)全職員及び関係ご利用者様に対して抗原検査を実施します。
・今後感染が拡大し、当事業所の欠勤者が増えた場合、業務体制を維持する事の困難が予想されます。その際は事業継続の為、ご利用回数の制限や入浴者の制限、利用日の変更、家族送迎のお願い、サービス提供時間の短縮等のご相談をさせていただきたいと思います。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

事業所情報・提供サービス

まろん・ど・おおはた
ご利用者さまの状態やご家族の要望をお伺いし、サービス計画(ケアプラン)を作成します。
まろん・ど・おおはた
日帰りで施設に通い、食事や入浴など日常生活上の介護や機能訓練等を行います。
キミのあったか広場
日帰りで施設に通い、食事や入浴など日常生活上の介護や機能訓練等を行います。
ともにあゆんディ
日帰りで施設に通い、他のご利用者様と共同生活しながら、認知症に対応した介護や機能訓練を行います。
ケアプランおおはた
ご利用者さまの状態やご家族の要望をお伺いし、サービス計画(ケアプラン)を作成します。

お問い合わせ

営利法人 有限会社おおはた
〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子2660番地6 TEL:0285-72-3332 FAX:0285-70-1200

私たちは高齢社会の
創造に貢献します

PAGE TOP